- 2020年3月25日
- 2020年3月25日
ツリーランとバンクドスラロームが合わさって最高に面白いコース!
今回はカナダならではの特殊なコースについて書いてみたいと思います。 カナダのスキー場は冬はもちろんスキー場として運営されているんですが、夏はマウンテンバイクのコースとしてオープンする所があります。カナダで一番有名なウィスラーもその筆頭なんですが、僕の […]
今回はカナダならではの特殊なコースについて書いてみたいと思います。 カナダのスキー場は冬はもちろんスキー場として運営されているんですが、夏はマウンテンバイクのコースとしてオープンする所があります。カナダで一番有名なウィスラーもその筆頭なんですが、僕の […]
今、滑ってるホームのスキー場は沢のコースがとても多く大小緩急と様々な沢コースがあります。僕は基本的に常に林の中を滑っていてツリーランが大好きなんですが、沢地形のスロープを滑るのも大好きでこの動画のコースは毎回一本は滑っています。 ここはダブルブラック […]
バンクドスラロームとは バンクドスラロームは地形をいかして作ったコースを一人づつ滑ってタイムを競うスノーボードのレースです。バンクやウエーブでいかにスピードをつけて早く滑り降りるかの真剣勝負です。 RB 僕もバンクドスラロームは大好きです!レースでス […]
前半は普段滑らない急斜面でのスイッチランチャンレンジ。後半は自撮りで自分のスイッチの滑りをチェックしつつ練習方法を紹介しています。最近、スイッチで滑る頻度が減っていたので、今日は殆どスイッチで滑ってきました。いつも滑っているダブルブラック(エキスパー […]
先日のレース前半部で明らかにミスした所までを動画で何度も繰り返し観ていたら、色々とわかったので解説して行きたいと思います。動画と合わせて読んでもらうとわかりやすいと思います。 スタートから まずスタートして最初のバンクは旗門に向かってしまっていて全く […]
スノーボード11日目 いつも通り山麓のマジックカーペットで滑るつもりだったんですが、数本滑ったところで息子が「ここはこれで最後ね、違うとこ行こ」って言い出して「リフト乗るの?」と聞いたら「うん!」と言うので急遽リフトで上まで上がって滑って来ました。 […]
先日バンクドスラロームに出てきました。今回は実際に大会に出て感じた教訓と反省点について書きたいと思います。 今回のコースのポイント 今回のコースは前半の緩斜面でいかにスピードをロスせず繋げるかが一つのポイントでした。 前半の緩斜面のバンク to バン […]
ピーカンファクトリーのカービングの壺の正体が明かされました。 その正体とは インソールの下にもう一マジックソールと呼ばれる薄いインソールの様な物を入れてその足の指の付け根部分にフォースチップと呼ばれる突起物をつけるというもの。 マジックソールの効果に […]
今日は久しぶりのパウダーDayでした!やっぱりパウダー最高ですね、もうニヤニヤしながら滑っていました。 今日はパウダーの滑り方について書きたいと思います。 今でこそパウダー大好きですが、スノーボードを始めた最初のシーズンは、今でも覚えてますが大雪の日 […]
抱え込みのターンについて話したいと思います。前回のパウダーの滑り方の動画で触れたんですが、パウダー、コブ、急斜面を滑る時に必要なターン技術になります。 抱え込みのターンではターンの切り返しでヒザを抱え込む様にして体を小さくしてエッジを切り替えて、そこ […]