ピーカンファクトリーのカービングの壺の正体が明かされました。
その正体とは
インソールの下にもう一マジックソールと呼ばれる薄いインソールの様な物を入れてその足の指の付け根部分にフォースチップと呼ばれる突起物をつけるというもの。
マジックソール???という人は前に記事でまとめた物があるのでみて下さい。
>>マジックソールとは?
有名Youtuberが絶賛
エネミーズの動画ではその効果が絶賛されてました。その動画が出るや否やオンラインストアでは即完売したそうです。
そんな動画観たらそりゃ欲しくなりますよね。でもしばらくは手に入らなそうです。どちらにしても僕はカナダにいるので買えません。
自分の足裏をマジックソール化
そこで少し前からやっているオフトレがマジックソールと似た効果を生むのではないかと思い立ちました。
要はつま先でしっかり板をホールド出来るから滑りが安定するんですよね? つまりマジックソールはそれをしやすくするアイテムとも言えます。だったら「足の指を強化すればいいんじゃね?」って話です。
その少し前からやっているトレーニングというのが指だけで歩くというもの。
なんだそれと思うかもしれませんが、やってみればわかってもらえると思います。意外とキツイです。これをスイスイ出来る人はマジックソールなんかなくても安定した滑りが出来る人だと思います。
それではやり方を説明します。
1、まず立って肩幅に足を開いてつま先を進行方向に真っ直ぐ向けます。
2、そして足の指5本全部を使う様に意識してグッと地面を掴む様にして丸めます。そうすると少しだけ前に進みますよね。
3、それを30回繰り返して前に進む。
これだけです。硬い床より絨毯の方がやり易いと思います。慣れてきたらこれで5m、10mと進むと良いそうです。
これやってみたらわかると思うんですが絶対スノーボードに役立つと思いませんか?フロントサイドターンを思い浮かべてみて下さい、足の指でグッと踏ん張りますよね?そこで強化された足の指でしっかり踏ん張れたら良いターン出来きそうじゃないですか?
このトレーニングは間違いなくマジックソールと同じかそれ以上の効果が得られると確信しています。
問題点
ただ問題は果たしてこの地味なトレーニングを継続出来るのか?というところです。地味なトレーニングほど続かないですよね。
僕はシンプルにいつもみる鏡に「指トレ」と書いて張っています。それで歯磨きの時なんかに歯を磨きながらやっています(笑
他には携帯の待ち受けを『指トレ』と書いた画像にしてしまうのもありかな?
大事なのはそれをみたらすぐにやるという事です。10回でも良いんです、なんなら3回いや1回とかでも良いんです。「後でやろ」では忘れてしまいます。とにかく習慣にするのが大事だと思います。